第3回 雅杜様

HomePage:Tepito(テピート)

 「自分で着物が縫えない者に、着物を着る資格なし」そんな母の毒舌もなんのその、若いときから着物大好き人間のくせに、その手入れは母に任せっぱなしで、今日までやってきました。それでも一念発起して、和裁を習いに通った事もあります。一年間習って、残ったのは数枚の単ものと、きつい肩こりでした。自分の為に弁護しますが、洋裁は好きなんですよ。色々作りました。娘のフィギュアスケートの試合用のコスチュームとか、自分の結婚式の衣装とか。。。ね、けっこうやるでしょう?

 でも、母も目が弱くなって来ているし、私には和裁の能力がないし、どこか気軽に、自分の母に頼むように、着物の手入れをお願いできるところは無いかしら。。。そんなことを思っていた頃、ネットで知り合ったお茶の友人にこちらをご紹介いただいたのです。

 初めて工場にお伺いしたときに、そこで目に入った沢山の帳簿の背表紙。そこには、老舗の有名呉服店、チェーンの有名店などの名前がずらり。「こんなすごい所から沢山の注文が来ている工場なら安心」とそれからは、今まで直したかった『太ってしまい身幅の狭くなった着物の幅』『伯母から譲られた着丈の短い着物の継ぎ足し』『娘の長い袖の丈詰』『派手になった着物の染め替え』など、面倒な物を次々とお願いしてきました。もう古ぼけてしまってどうなる事やらと、捨ててしまおうかと思っていた親類から回ってきた着物など、洗い張りをして縫い直していただいたら、見違えるばかりの素晴らしい、ちょっとこのごろでは手に入らないような、ステキな着物によみがえりました。

 いまどき着物を着る人も少なくなり、手直ししてまでは着ないという風潮になっています。そこで、周りを見回して、いつも着物を着ている私や娘の所に「捨ててしまうのは何だから」と着物が集ってくるんです。そんな着物も、今一度出番を待っているような気がします。洋服にしたり、袋物にするという方法もありますが、着物は小さく切ってしまってはそれまでのような気がして、なんとかもう一度着物としてよみがえらしてあげたい。そんな思いも、こちらでお願いするようになって、気楽に実現出来るようになりました。

 私の母は365日着物の人ですし、私の娘も息子も着物大好き。もちろん私も。なにか事あるごとに着物を着ているといった、今時ちょっと風変わりな一家のようですが、日本人に一番似合う伝統文化遺産の着物を(!)どんどん着て行きたいと思っています。それには、「お母さん感覚で着物の手入れをお願いできる所」が必要です。そんな所を見つけることができ、私一家の着物ライフはますます楽しくなっていきそうです。

前の記事:第2回 もえぎ様

次の記事:第4回 あつこ様


きもの何でもQ&A

こんな加工は可能か?、価格はいくらか?、申込み方法は?など、疑問は迷わず相談下さい。担当者が丁寧にお答えいたします。相談料は頂いておりません。

受付:24時間。返信は、営業日となります。
郵便番号、住所は、任意です。

相談したいこと:(複数選択可)

オゾン洗い汗抜きプラス
お気軽洗いフッ素洗い
部分洗い
仕上げのみ
洗い張り
仕立て
切らない付け帯仕立て
帯芯交換
寸法直し
すこやかガード
きものキーパー(枚数は、コメント欄に)

染め
その他

加工品発送予定日:
※20090101(半角英数)

お名前

お名前必須

フリガナ必須

住所

郵便番号:ハイフンなし0000000

都道府県:

住所1:

住所2:

連絡先

メールアドレス必須

電話番号:

携帯電話番号:

ご希望の連絡方法:

 メール

きものおたすけぶくろ

 持っている
 持っていない
 欲しい

きものおたすけぶくろとは

加工申し込みで弊社に加工予定品を送る際に必要になる、加工指示書3枚発送用の袋届け先記入済みの発送伝票をセットにした袋です。
申込み予約をしたら、これを使って、加工予定品を発送ください。

メールマガジンの登録:

 する
 しない
 登録済み

相談内容


お支払い方法について | 送料について | 返品について | 特定商取引法にかかる表示 | 個人情報保護ポリシー

当ホームページに掲載されている全ての情報は、株式会社丸富が著作権を有しております。無断で引用・転載することを禁じます。